画廊のコラム
画廊のコラム
「現代」に関する記事
ギャラリーファインアートの通販サイト(楽天市場内)に掲載中の抽象作品10数点をピックアップしてこのブログに掲載しましたのでご覧ください。 抽象画とは「意味がなく色と形だけで構成されている作品」のことです。鑑賞方法は見る方の自由ですがなるべく思考を働かせないで色と形の美しさを感じとって頂くことをお薦めいたします。
2020.11.26
現代アート販売のギャラリーファインアートの通販サイトは楽天市場内で運営しています。モダンな抽象系の絵画、版画、オブジェ等約1200点を掲載しています。このブログでは版画をご紹介させて頂きます。版画は複数枚数制作するため絵画などの一点ものと比べますと比較的お求め易い 価格設定になっています。 このブログでご紹介しております版画は具象画と抽象画の中間的な作品で半抽象(又は半具象)と呼ばれています。 身の回りにある自然の花々や風景がモチーフになっていますが、対象物となるものを写実的に描くのではなくデフォルメされています。 それでも元の形は残っていますので見る人にはある種の親近感もしくは懐かしさを感じて頂けるかも知れません。
2020.11.25
ギャラリーファインアートは現代アートの彫刻やオブジェの取り扱いもいたしております。 彫刻を飾る場所は官公庁や企業またマンションのエントランスホールや公開空地(マンションの場合は坪庭などにも)の他最近では住宅の玄関ホールやリビングルームなどに飾る例も増えてきています。
2017.01.08
モデルルームの室内装飾を担当されているデザイナーやインテリアコーディネーターの方々からアートコーディネートのご相談を良く受けます。 弊社は1995年頃から住宅展示場やマンションのモデルルームのアートワークを350棟以上も手がけてきました。
2016.07.05
「絵の値段はどのようにして決まるの?」という質問を良く受けます。美術品の価格が消費者には見えない厚いヴェールに覆われている訳では決してないのですが、 食料品・日用品・電化製品などと違って美術品の場合は・・・・・
2004.10.01
PICK UP